アメリカ製のカンガルー革でできたサックスパッド・Saxグルメット Pads。実際に使用されているプロ奏者・古谷光広氏へのインタビューをアップ致しました。
弊社は卸業のため、一般のお客様、プロ奏者の方々への直接販売はできませんが、興味のある方は是非、お近くのリペア店に弊社より入手可能の旨をお伝え下さい。
「ニュース」カテゴリーアーカイブ
Eloyフルート3本入荷いたしました
オランダのハンドメイドフルートEloyフルートを3本入荷いたしました。
モクメウム14Kパラジウムホワイトゴールド B足部管(H足部管)、モクメウム14Kレッドゴールド B足部管、925シルバー B足部管
更にそれぞれにつき、ヘッドジョイントも2本ずつ入荷しております。
オランダの最上級ハンドメイドフルートであるEloyフルート(エロイフルート)は、年間12本しか制作できない、至高のフルハンドメイドのフルートで、Eloyフルート独自のモクメウム管体は、日本古来の伝統技術である「木目金」の技術が応用されています。
2012年01月16日~01月29日の間、北海道札幌市手稲区の三響楽器さんの開催している、フルートフェアにて、展示販売をおこないます。
是非足をお運びください。
横浜楽器フェア出ます
エロイフルート at 日本フルートコンヴェンション 2011
8/19, 20, 21、コンヴェンション会場へおこしいただき、ありがとうございました。
当社取扱商品の「ELOY フルート」ですが、個性的な名前と、それに負けずおとらずの個性的な見た目のせいもあってか、コンヴェンション用に印刷していたパンフレットも全て無くなってしまうほどに、沢山のプレイヤーの方に興味を持っていただきました。
一番人気は、ELOY FLUTES 独特の、モクメウム14Kホワイトゴールドのフルートでした。
「コンクールで、このフルートを使っていたら、もう1回戦上まで勝てたかもしれない。」や、
「このフルート吹いた感覚が忘れられなくて、もう1回吹きに来ました。」
などの、ありがたいコメントをくださったプレイヤーの方々もいらっしゃいました。
こちらのワイズマンケースも沢山の方に興味を持っていただき、
「ここで買えますか?」と言われたプレイヤーの方もいらっしゃいました。
日本フルート協会 -第15回 日本フルートコンヴェンション 2011-
日本フルート協会主催の、第15回 日本フルートコンベンション2011 in 滋賀のメーカーブースに出展します。
2011年8月19日~21日 の3日間の開催ですので、小売店、一般来客でお越しの方は、7月15日までに日本フルート協会にお申し込みの上、ご来場ください。
著名なプロ・フルーティストの演奏会なども多数企画されており、非常に盛りだくさんのコンヴェンションです。
私たちの取り扱い商品は、日本初上陸のオランダ製ハンドメイドフルートである Eloy Flutes (エロイフルート) です。
日本の伝統的手法である、木目金(杢目金)の技術と、オランダのハンドメイドフルート製造技術が出会い、今までにない画期的フルートができあがりました。
実物をご覧いただける貴重な機会ですので、みなさまのご来場を心よりお待ち申し上げております。
日本初上陸ですので、ほとんど情報がないかと思います。お気になられた方は、弊社まで遠慮なくお問い合わせください。